相当幅広な二重を埋没法で作る。フォーエバー二重術(強化型)術後1ヶ月目 |
2014年04月15日 |
|
の症例写真を紹介する竹田です。
みなさん、お待たせしました!
湘南美容外科・脂肪吸引患者数
ダントツ・ナンバー1!!

ベイザー脂肪吸引に関しては全ドクターのなかで
患者様数は1500例以上の多さを誇り

アメリカにて日本人初!にして日本人でただひとり!
のベイザー最高位の資格を取得!!

そして湘南美容外科・脂肪吸引総括指導医

もちろん吸引力の落ちない唯一のドクター
の根こそぎ竹田先生です。
YouTube 脂肪吸引 動画掲載数 世界第一位!!
その動画へは下のバナー↓をクリック!!もしくはここをクリック!

さぁ今回紹介する患者様は
普段アイテープでかなり幅広い二重を
何とか作り上げている患者様です。
患者様はアイテープによる皮膚の荒れや
アイテープをしなくてはならない
というわずらわしさや
友達と旅行に行った際に
スッピンを見せられないなどなど
日常生活で不自由を感じていましたので
今回二重の手術を受けることにしました。
無理に幅広な二重を作っていますので
本来ならば切開法による二重術の適応でしたが
患者様のご希望により埋没法で
行うことになりました。
しかし埋没法であっても
切開法のように強い力で
二重にしなくてはなりません。
そんな時に適しているのが
フォーエバー二重術(強化型)。
フォーエバー二重術(強化型)は
従来の埋没法のように
「点」で二重のラインを作るのではなく

「点」と「点」を横方向でも結び付け
「線」にすることで
切開法のようなラインを作り出すというもの。

では写真を見ていきましょう。
手術直前と術後1ヶ月目の
二重の比較写真になります。
↓ ↓ ↓
↓ ↓ ↓
↓ ↓ ↓
患者様ご要望通りの二重を
作ることができました。
これで患者様の日常生活で
わずらわしさを感じずに
いられることでしょう。
今回の症例であらためて考えたのですが
日常生活でアイテープを貼る時間。
皮膚が荒れてしまうという負担。
他人にスッピンを見せられない。
これらを解消できる二重術を
受けないということは
非常に損なことだと思いませんか?
そう思うと今回のように
わずか10分ばかりの時間で
それらから解消できる二重術は
今回の患者様にとっても
大きな価値があったのではないか?
と振り返っています。
最後に大人気の患者様との
記念写真を紹介しましょう。
今回も患者様のお役に立てたことに
とても喜びを感じています。
追記
〜朝はやはりゴールデンタイム〜
おはようございます!竹田です。
今日もクリニックに一番乗り〜〜。
診療開始まであと2時間あります。
この時間はゴールデンタイム。
デスクワークがはかどります。
最近はお手製の豆乳ロイヤルミルクティを
象印の魔法瓶に入れて持参していますので
リラックスしながら頑張っています。
今日ご来院のみなさま。
ご期待くださいっ!!
追記
〜美人女医ゆり香様お手製ディナーをクリニックで〜
こんばんは、竹田です。ただいま夜の8時前。
今日もたくさんの患者様にお越しいただき
本当にありがとうございました!!
診療時間は1時間前に終了していますが
これから二重の手術があり
まだまだ横浜院は活気に満ちています!
今日は帰りも遅くなりそうですので
同僚の美人女医・ゆり香様お手製の
若鶏のバスク風
というお料理をいただくことに。
相も変わらず美味しくて
またバターライスがまた絶品で
疲れた体に染み込んでいきました。
素晴らしい同僚に囲まれての毎日。
感謝感謝です。
今宵はこれから1本ミーティング。
今宵も突き抜けます!!
〜お知らせ〜
脂肪吸引をお考えの方へ。
根こそぎ竹田先生から
みなさまへの熱いメッセージです。
ぜひご覧ください!!
上の動画をご覧になれない方はここをクリックしてください!
圧倒的吸引量!で圧倒的満足度!
根こそぎ先生ことDr.竹田の「情熱的!根こそぎ脂肪吸引」の
フォトギャラリーは下のバナー↓をクリック!!
もしくはここをクリック!

根こそぎ先生が美容外科業界・最高レベルの安全をお約束します!
その理由は下のバナー↓をクリック!!
もしくはここをクリック!

圧倒的支持!激アツ!情熱的!根こそぎコレクションは
下のバナー↓をクリック!!
もしくはここをクリック!

要チェック!あの有名な根こそぎ先生が
モニターさんを大募集します!!
横浜院限定!根こそぎ竹田先生のお得なキャンペーンは
下のバナー↓をクリック!!
もしくはここをクリック!

美容外科サイトの「わく*ゴー!」さんに
根こそぎ竹田先生の脂肪吸引の
術中の模様が紹介されました。
→サイトへはここをクリック!
連続更新記録中!
根こそぎ竹田先生の楽しい
プライベートブログは
下のバナー↓をクリック!!
もしくはここをクリック!

遠方からご来院をお考えのみなさまへ。
交通費支援制度があるのをご存知ですか?
詳しくは横浜院スタッフまで
お問い合わせください!

|
|
|